昭和レトロ!ホテルニューアカオのコスパ旅
楽しみにしていた熱海旅行!
ロケーションは見渡す限りの海🏖️
そして熱海といえば
温泉地ですよね
車で、ホテルニューアカオに
さっそく到着しました!
東京方面から東名高速を使って
厚木ICから小田原厚木道路
国道135号線で約1時間で着きます


海にそびえ立つ
オーシャンウィングへ泊まりました

ホテルニューアカオは
過去に負債100億を抱え
2021年に一時閉館してしまいます
そこからの大復活は
想像を超えた戦略と努力のたまもの
といえるでしょう
2023年にリニューアルオープンを迎え
若者に注目を浴びて
華々しい復活劇へと
生まれ変わったそうです
時代の波に乗るって
そう簡単じゃないですよね
そういった苦境を乗り越えた
ホテルニューアカオを
思う存分たのしみたいと思います
今回の記事は
ものすごく時間をかけており
ニューアカオパワーを
いただいた気分で
気合を入れてお届けしますね!
記事の最後には
またまた気合入りすぎて
初めて長尺動画(前編/後編)になった
旅たいむが運営するYouTube動画でも
ホテルニューアカオをご紹介中です🤩
さて、さっそくブログ版
昭和レトロワールドへ
ようこそ🤗

曇り空ですが、目の前の海景色に
圧倒されつつも
よい旅に出会えた実感で
✨✨✨感激です✨✨✨
ホテルニューアカオ
宿泊ご予約サイトはこちら↓↓↓
ニューアカオのロビーで、チェックイン

ホテルニューアカオの
昭和レトロなロゴが見えてきました!
さっそく中へ入ってみましょう

クラシカルなテーブルとチェアーが
バブル期を物語っているかのようですね
昭和感のムードを満喫できる旅は
新しいホテルでは、体験できないので
本当に、今回はいつも以上にたのしみです

ロビー奥の壁面には
ホテルニューアカオの
オリジナルグッズやお土産が
展示されています
ショッピングコーナーは
2階にあるので
そちらでホテルニューアカオの
ボールペンやラスクなどを
お土産に買いました✌️
和室のお部屋から、海を眺める
さて、チェックインを済ませて
お部屋へ行きましょう!

モダンな和室に
布団がセッティングしてあり
そのまま眠れますね💤

ウェルカムスイーツは
ホテルニューアカオショコラです
上質なチョコが🍫
染み込んだラスクです
和菓子屋さんが
考案した奥深い味わいですね

ホテルニューアカオは
昭和48年に開業
2025年は昭和100年という
記念すべき時代に宿泊できて
✨光栄です✨

バスルームはこちら
館内には、温泉が♨️3ヶ所あるので
お部屋のお風呂は
使わずでした
今回の旅は、Yahoo!トラベルで予約
夕食・朝食付きで
一人当たり13,050円とコスパ最強!
日によって変動しますが
1万円ちょっとで
ホスピタリティも高く
熱海旅行を満喫できるので
ぜひ、おすすめです◉
Yahoo!トラベルご予約はこちら↓↓↓

ウェルカムドリンクで、海を眺めながら休憩を
さあ、まずは
ウェルカムドリンクを
17時までにいただきましょう
写真は、ドリンクタイム終了後です
有料でワインも🍷
飲みたい分だけ飲めます
ワイン用の有料カード💳で
購入できますよ
フロントに、お問い合わせください

スパリウム錦の温泉で、身も心もときほぐす
夕飯前に、お風呂へ入っておきます
別館のホライゾンウィングにある
スパリウムニシキへGO!
営業時間は
5:00-10:00/14:00-24:00です

いわゆる熱海ならではの
まるで海の延長線にある温泉のような
インフィニティタイプで素敵でした!
まさに海に入っている感覚⁉︎
多彩な料理の夕食ビュッフェを堪能!
さあ、お風呂のあとは
夕食の時間ですよ

晴れ舞台の予兆を表すかのような
真っ赤な絨毯を踏み
ディナー会場へむかいます
期待感が高く、ドキドキです!

大きな会場にびっくりです!
ディナーショーでも始まりそうな
雰囲気ですね
グランドピアノの生演奏もあり
ジブリの曲など癒しのメロディが流れて
居心地よい空間に…
夕飯の時間は、19時からでした
90分の時間制限がありますが
だいたいの目安のようです

着席すると、お料理の案内図を
渡されます
食べたいお料理めがけて行くと
効率よく時間を使えますね
ニューアカオのビュッフェは
大人気なのでどんどん料理を
迷わずゲットするのが
よさそうです
この日もたくさん
にぎわってました
お寿司や🍣天ぷら
目の前でシェフが腕を振るう
日替わりメニューの
ローストビーフ等もあり
すばやくお皿に取るなど
各料理を盛り付けます

メニューが豊富な上に
日替わりメニューが他にもあるので
連泊しても楽しめますね

静岡おでん🍢を発見!
おさかなの粉末にあおさを混ぜた
おでん粉をパラパラ🤌
とてもやわらかく煮込まれていて
昆布出汁の旨みが染みて
深い味わいでしたね

そして、おつぎは密かに注目の
キッズコーナーです
大人が童心にかえるかのように
夢中になって盛り付けており
魅力的なコーナーでした
もちろん私もいただきます
キャラ顔したポテトやたこやき
チーズボール
チョコレートファウンテンなど
キッズパーティメニューですね🎉
いやいや、実は「大人が」
大好きな❤️メニューです

スイーツもプチケーキや🍰
フルーツまでありますので
スイーツ好きさんも満足!
わがまま放題に
召し上がってくださいませ
ダイエットなんて忘れましょう
にぎわい横丁で、遊ぶ夜
さて、にぎわいを求めて1Fの
「にぎわい横丁」へ遊びに行きます
館内ではワークショップ
屋外ではスノーケリングや
フィッシング体験などの
アクティビティなども実施しており
楽しいこと満載です
屋内プールは宿泊者のみ利用ができ
屋外プールは夏期限定です
寒いですものね

にぎわい横丁に入ると
昭和レトロなインベーダーゲームに
ワニワニパニックや
そして射的もエンジョイできます
カラオケルームも🎤あるので
歌自慢大会もいいですね!
おつぎは缶詰バーこと
「缶蔵」のご紹介


缶詰バーの営業時間は
15:00-23:00まで営業しているので
夕食後のちょい飲みに最適です⭐️⭐️⭐️

50種類以上の缶詰めが
並んでいるので
おつまみに最適!
缶詰めの温めサービスもあるので
お好みでご利用くださいね
おでん缶詰めは温めたほうが⭕️
鯖の味噌煮はそのままの方が
おいしいなど…好みがあると思います
【カンズメバーおすすめメニュー】
・静岡おでん
・もちぶたハツ風味
・だし巻き
・ハバネロサーディン
・くじらのアヒージョ
・めいっぱい焼き鳥
・背徳のガーリック
・ガトーショコラ
甘いものを欲しても大丈夫!👌
女子にうれしいチーズケーキや
パティシエ級のガトーショコラなど
スイーツ缶詰めもありますよ◉

ジェラートやパフェも店内で
食べられるので
食後のデザートに困りません
夕食は食べたけど
なんだか口さみしい時
ありますよね

ビールやサワーも注文して
ニューアカオステイを
最大限にたのしみましょう
全メニューテイクアウト可◉
サロン・ド・錦鱗
缶詰バーで休憩した後は…
広いダンスホールの
15F サロン・ド・錦鱗へ

写真はcloseの時間帯ですが
日中は相模灘と錦ヶ浦が広がり
素晴らしい会場です
会議や懇親会・宴会などに
ご利用いただけますよ
熱海の絶景パノラマビューが広がり
思い出に残る会となるでしょう
1日の始まりを彩る!朝風呂で極上の癒し

翌朝をむかえ、朝8時ごろ
ホライゾンウィング3F「彩海」で
温泉♨️に入ります
営業時間は
6:00-11:00/15:00-23:00です
朝食前の至福の時間
たまりませんねぇ

朝6:30前に起きて日の出を眺め
朝風呂のこの流れは、最高です

温泉♨️を楽しみながら
目の前にある海の景色が
やさしい波音と共に重なり
プラスαの癒しも提供してくれました
熱海温泉は
身も心もデトックスされた気分です♪
今の時代、つくづく
リセットは大事ですね
朝食ビュッフェで、地元の食材を味わう
さぁ朝食会場へ行きます!
夕食会場と同様に
真紅のフラワーモチーフの絨毯を
華やかに通ります

富士宮焼きそばが
姉と2人で大絶賛でした
パラパラと細麺が
屋台感満載でおいしかったです
お皿に盛り付けすぎましたが
しあわせプレートの完成!
地元の食材を使ったお料理は
最高ですね
特に鯖の文化干しや
お魚フライがおいしかったです
シェフズキッチンの
抹茶味フレンチトーストは
早めにゲットしました
メニューが幸せなくらい多すぎて
取り忘れが起きないように😉

こちらは姉の盛り付けプレートです
富士宮焼きそばが
1人前ありますね
盛り付けすぎたらしいですが
しっかり完食していました
どちらかというと
焼きそばは、細麺が好きなので
うれしいメニューですね
ギリギリ9:30まで朝食をたのしみ
その後、お部屋に戻ります
チェックアウトは、10:00でした
チェックアウト後も
館内から海を見渡し
熱海を感じながら
駐車場へたどり着きます
ニューアカオの楽しい時間は
心に刻まれ、よい一日が送れそうです
駐車場から眺める純白の熱海城が
青空のコントラストで
より輝いて見えました
ぜひ、次回はホライゾンウィングも
泊まりたいなぁ

【お知らせ】
旅たいむブログが運営する
Youtubeチャンネルでも
ホテルニューアカオの宿泊Vlog
前編・後編をお届け中!
ぜひご覧ください↓↓↓
チャンネル登録お待ちしています