名古屋1日目:ホテルチェックイン
2023年1月17日、大阪から名古屋へ
向かいます
新名神高速道路や
伊勢湾岸自動車道を経由し
ドキドキしながらの
ドライブです
元々、関西の高速道路は
避けてきました
ごちゃついてそうで
危険なイメージを抱いていたのです
その反面、憧れもありました
いつかは走行してみたい…👀✨
けれど、九州から来ているので
運転する勇気は
100%準備OKです!
なので、あとは
落ち着いて運転するのみです
そこは意識が変わったとこですね
途中の養老サービスエリアで
🕔夕方17時と遅いランチタイムです
こんな時は
うどんが一番!
![](https://i0.wp.com/tabitime.sakura.ne.jp/9s/wp-content/uploads/2024/11/photo-output_0-4.jpeg?resize=1024%2C768&ssl=1)
あたたかい温泉卵入りの
おうどんを食べて
また出発です
やがて名古屋市内に入り
一般道路も
やや車線が多く
気が抜けませんでしたが
ANAクラウンプラザグランコート名古屋へ
無事に到着です👏
長旅終盤で、ホテルの写真を
撮り忘れていました😅
ゆいいつ、夕飯のこの風景のみです
![](https://i0.wp.com/tabitime.sakura.ne.jp/9s/wp-content/uploads/2024/11/photo-output_1-4.jpeg?resize=1024%2C768&ssl=1)
先ほど寄った
養老サービスエリアで
買ってきた飛騨めし弁当で
チャージです🍱
名古屋は2泊3日と
ゆっくりステイを
たのしみたいと思います
名古屋2日目:老舗喫茶店のコンパルと味仙へ
翌朝、名古屋2日目は
JR名古屋駅に向かいます
昭和な喫茶店の味が
好きなので
メイチカ店 コンパルに
行きました☕️
※今現在こちらの店舗は、閉店しています
ジャーマンサンドに🥪
レモンジュースです🍹
昭和な喫茶店には
レモンジュースが
たいていメニューにあるので
カフェインがダメな私には
助かります
サンドイッチも
コロッケと香ばしいトーストが
合わさって
美味しかったです
近所にこういう喫茶店
あればイイのに…
![](https://i0.wp.com/tabitime.sakura.ne.jp/9s/wp-content/uploads/2024/11/photo-output_7-2.jpeg?resize=1024%2C768&ssl=1)
さて、お次は
夕飯の買い出しです
あの有名な味仙で
中華料理🍜をテイクアウトし
ホテルでゆっくり
食べることにしました
名古屋駅ビル内で
味仙を見つけるのに
やや苦戦しましたが
なんとか見つけて購入でき
よかったです
ほんと大阪も名古屋も
飲食店が集中してますよね
![](https://i0.wp.com/tabitime.sakura.ne.jp/9s/wp-content/uploads/2024/11/photo-output_6-2.jpeg?resize=1024%2C768&ssl=1)
店員さんは中国人の方?
のようでした
店内で食べるのも
良さそうですが
賑わっていました
ホテルに戻り
17時ごろと早めの夕飯です
![](https://i0.wp.com/tabitime.sakura.ne.jp/9s/wp-content/uploads/2024/11/photo-output_5-2.jpeg?resize=1024%2C768&ssl=1)
上から順番に
・エビチリ
・青菜炒め
・チャーハン
エビチリが結構辛かったです🥵
でもすごくおいしい!
![](https://i0.wp.com/tabitime.sakura.ne.jp/9s/wp-content/uploads/2024/11/photo-output_4-2.jpeg?resize=1024%2C768&ssl=1)
チャーハンもさすがです↓↓↓
卵とご飯が
うまくからみ合って👍
![](https://i0.wp.com/tabitime.sakura.ne.jp/9s/wp-content/uploads/2024/11/photo-output_3-2.jpeg?resize=1024%2C768&ssl=1)
もちろんデザートも
用意しています
いや…ほんとエビチリ辛かった
![](https://i0.wp.com/tabitime.sakura.ne.jp/9s/wp-content/uploads/2024/11/photo-output_2-3.jpeg?resize=1024%2C768&ssl=1)
そしてこちらのケーキ🍰は
JR東海高島屋 ハーブスの
テイクアウト専門店で
買ってきました
目の前でホールケーキを
切り分けて
箱に詰めてくれます
クリームがやわらかく
なめらかで
出来立てのようなケーキですね
名古屋3日目:岡崎SAでしらすたたき丼
3日目の朝です
早いもんですね
もう名古屋を出発しなければ
なりません
チェックアウトをして
新東名高速を目指します
耳慣れた高速道路名に
すこし寂しさを覚えました😭
旅が終わりに近づいてしまう…
![](https://i0.wp.com/tabitime.sakura.ne.jp/9s/wp-content/uploads/2024/11/photo-output-5.jpeg?resize=1024%2C768&ssl=1)
それでもお腹は空きますw
岡崎SAの三河丸で
しらすたたき丼を
いただきました
さっぱり海鮮丼
おいしいですね
静岡1日目:天然温泉 富嶽の湯ドーミーイン三島へ
1月19日
岡崎SAからかれこれ
数時間運転し
静岡に夜21時ごろ到着します
新東名は
やたら長く感じました
今夜のお宿は
天然温泉 富嶽の湯 ドーミーイン三島
に泊まらせていただきます
温泉があるので
最高です
![](https://i0.wp.com/tabitime.sakura.ne.jp/9s/wp-content/uploads/2024/11/photo-output_9-1.jpeg?resize=1024%2C768&ssl=1)
ドーミーインといえば
無料の夜鳴きそばですよね
場所によって
トッピングが多少違うのも
面白いです
メンマが入って
おいしかったです
![](https://i0.wp.com/tabitime.sakura.ne.jp/9s/wp-content/uploads/2024/11/photo-output_8-1.jpeg?resize=1024%2C768&ssl=1)
↑↑↑こちらのモモ焼きは
岡崎SAでテイクしたもの
ラーメンのあとの
とり肉はうまい!😋
ゴマが香ばしさを
引き立ててくれていました
静岡2日目:赤福を食べて出発!
1月20日、朝になりました
静岡は、1泊2泊です
![](https://i0.wp.com/tabitime.sakura.ne.jp/9s/wp-content/uploads/2024/11/photo-output_1-3.jpeg?resize=1024%2C768&ssl=1)
朝9時ごろの富士山です
なんだか
パワーをもらった気がしました
![](https://i0.wp.com/tabitime.sakura.ne.jp/9s/wp-content/uploads/2024/11/photo-output_0-3.jpeg?resize=1024%2C768&ssl=1)
赤福を食べて過ごす
チェックアウト前の様子です
輪切りレモンは🍋
ホットレモン用に使います
次回は、九州から本州編ラストの
東京泊です
では、またお会いしましょう👋