スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ホテルインディゴ軽井沢で炭酸泉につかり、バルコニーで森林浴!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


【ホテルインディゴ軽井沢】 鳥のさえずりと共に

2022年2月にオープンしたばかりの、ホテルインディゴ軽井沢へ、2022年の7月に宿泊しました。

チェックイン

さて軽井沢は、夏になると避暑地の旅行として、長年訪れている場所です。
時と共に新しいホテルがオープンするということで、かなりワクワクでした。
今回、初来訪のこちらのホテルは、期待度MAXの状態で、待ち望んでいた旅。
いよいよスタート!
噂では混んでいるらしいということで、それもイメージしつつチェックイン。

やはりフロントは混雑していました。
軽井沢駅からシャトルバスで約5分くらいの好立地なので、便利ですね。
車でも碓氷軽井沢インターより、県道43号線で約20分くらいで到着します。

ウェルカムドリンクを頂きながら、順番待ちをして、30分以上はかかったかなという印象。

お部屋について


 ようやくチェックイン手続きを済ませ、館内の案内図の説明を聞き、お部屋へ。

スタンダード リバービューのお部屋で、窓の景色は森の世界。
窓を開けると小鳥の歌が聴こえてきます。
天然の演奏、ああ、かわいい。

軽井沢は朝や夜が冷え込むので、おしゃれはんてんが用意されているので安心です。
お部屋のテーマカラーが、コバルトブルーで、差し色にオレンジを入れて明るいイメージですね。

ベッドも快適でやさしいライトが、寝る前の時間をゆったり過ごせそうな予感です。
お水は【信州安曇野天然水 あずみ】がペットボトルタイプで用意されており、これ美味しかったので、旅行後にケースで買って飲みました。

バスルームも木を基調として、ナチュラルな印象。
気持ちが和らぎますね。リゾート地に来たなぁという気分に浸れます。

バスルームにある、オーストラリアコスメ「Biology」の【No.303】ボディソープの香りが、
レモングラスやピンクグレープフルーツ、ローズマリーにゼラニウムのブレンドで、手を洗うたびに爽やかな香りが広がり、記憶に残るほどです。
夏でも爽やかな気分に! 【No.304】ボディーローションも同じ香りで癒されました。

食事なしのプランなので、夕飯をどうするかも今から考えるのが楽しみです。
軽井沢はおいしいものがたくさん!

近くに軽井沢・プリンスショッピングプラザがあるので、今夜はそこでテイクアウトすることにしました。
 フードコートでサラダや牛肉弁当を購入。お部屋で食べるのが楽しみです。
普通のホテルとは違い、デザインに統一感があり、アートのような空間のお部屋。

炭酸泉露天風呂で、リラックス

別館の1階には大浴場があり、2階にはSPA&GYMがあります。
大浴場とフィットネスジムは、宿泊者無料です。
お風呂に入るまでの道のりが、癒しの道ですね。

炭酸泉露天風呂で疲れをとり、サウナもあるので利用するのもあり。
軽井沢に来ただけでも癒されるのに、大浴場があると、さらに日頃の疲れがリセットされますね。

夕飯は、ステーキ弁当でガッツリ!

さて、お風呂の後は、軽井沢アウトレットのフードコートでテイクアウトしたご飯をのんびりいただきます。
 フラットブレッズの新鮮サラダに、ステーキ炭のステーキ弁当という名コンビ。
ごろっと入ったお肉が、ホテルに泊まりながら、アウトドア気分にもなれるのが狙いです。
※残念ながら、ステーキ炭は現在閉店しています。

お腹も満たされて、ぐっすり眠れました。
ベッドの寝心地も最高です。

【2日目】北軽井沢で草原ランチ

翌朝、軽めにパンで朝食すませ、北軽井沢へドライブ。
途中、ベーカリー&レストランの沢村でサンドイッチを購入。
いつもの場所へ向かいます。

中軽井沢から、ひたすら北へドライブ。
浅間牧場に到着です。北へ行くほど気候が涼しくなり、牧場の空気もより爽やか。
この場所で、買っておいたサンドイッチを食べると、数倍美味しくなる気がするのです。
お天気もよく、今日の浅間山を眺めながら過ごす時間は、静かで落ち着きます。

北軽井沢を満喫した後、ホテルへ戻ります。
R146号線のドライブ、爽快だったなぁ。何回も来ているので、道も覚えています。

インルームダイニングで、豪華ディナー

今夜のディナーは、豪華にルームサービス!
北軽井沢からの帰り道、ハルニレテラスのセルクルで、豪華なおつまみを購入。
年に1回あるかないかの、贅沢ディナーのスタートです。

ピザとニョッキを注文し、スーパーツルヤで購入したサーモンに、生酢、チーズやもずく。

そして、セルクルのおつまみが並び、まるでミニパーティ!
牛肉のパテが大好きで、かみしめるように味わいおいしかっったです。
くせがなく、ワインにピッタリな味になっています。


2日目の夜は、単価を上げてわがままセレクトのディナーに、大満足でした。
素敵なお部屋で至福の時間!

【3日目】お部屋のバルコニーで、優雅にモーニング

あっという間に最終日の朝を迎えてしまいます。
お部屋のバルコニーで、買っておいたパンや、アトリエ・ド・フロマージュのデザートをいただきました。
森林浴をしながらの、朝食タイムは最高です。

小鳥たちが元気に飛び回る姿と、鳴き声に癒され、目の前の森林のマイナスイオンを浴び、身も心も疲れが吹っ飛びました。
日頃の忙しさや、ストレスとは無縁の空間です。

ああ、軽井沢っていいねぇ。
ぼーっと過ごす、この時間が大好きです。
この位置にバルコニーを設計した人、素晴らしい!

軽井沢の旅、まとめ

あっという間の2泊3日でしたが、チェックアウト前にドリンクをいただき、ゆっくりしてから出発しました。
ロビーも素敵なインテリアに囲まれてるので、落ち着いた時間をラストまで過ごせました。

オープンして初めてのホテルインディゴ軽井沢の宿泊は、オープンまもない状況でした。
 そのため、チェックインに時間が掛かり、あとどのくらい待つのか、合間に目安を伝えてくれたらよかったなぁと感じました。
 チェックイン手続きは、1人1人丁寧にされているのは、よかったと思います。

大浴場やフィットネスジムもあり、幅広いニーズに応えた設備ですね。
 いつもと違ったリゾート感あふれるデザインのお部屋や、バルコニーでの鳥の声に癒されるなど、軽井沢を感じることができたので、トータル大満足でした。
 
近くには軽井沢アウトレットもあるので、車でお出かけするのにも便利です。
 インルームダイニングのお料理も、美味しかったので、また宿泊しに行きたいと思います。





PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました