スポンサーリンク
スポンサーリンク

青森天然ひば油で、森林浴と冷え対策

スポンサーリンク
スポンサーリンク

青森天然ひば油|道の駅しちのへで出会う!



先日、青森県へ旅行に行きました!
日本一の積雪量となる青森県でのドライブは
「みちのく道路」の道路サイドに積もった雪が固まり、
さすが青森だなぁと実感しました


今回、道の駅しちのへで購入した青森ひばに、助けられた
実体験を語りたいと思います


旅行記は、いずれまた後日アップします


アロマで芳香浴!旅先での冷え解消サポート


さて、青森旅行は4月の春でもドライブ中の外気温は
4℃-7℃ゾーンで車内の暖房も25℃以上をキープしないと
寒くてヤバかったです


青森駅周辺ホテルに宿泊し、居酒屋へ行き食事を済ませて
ホテルに戻りましたが…冷たいドリンクを飲み干したあたりから
なんだか腹痛のイヤな予感でした



店内は暖かく問題なしで、完全に旅先での蓄積した冷えと
冷たい飲み物が刺激して、お腹がギュルギュル…💦



そこで、姉が買っていた青森ひば油で芳香浴をすることに!
まずはリラックスして、熱めの42℃くらいのお湯をはり
心ゆくまで浸かりました
※季節に応じてお湯の温度は、38℃-40℃くらいでもOK



お風呂でのアロマの使い方はこちら↓↓↓


 

明日も観光予定でしたので、おいしい食事をたのしみたいなぁと
願いながら体を温めました


バスルームに広がるひば油のウッディな香りに包まれて
土地勘ゼロの旅のドライブや、冷えによる体の消耗疲れが徐々に
やさしく癒されていくイメージ



もともとアロマ歴は長いので、やってみようという考えです


お風呂から上がると、何かが良くなったような気がして
徐々に良くなり、お部屋の時間をたのしむことができて、復活!



Screenshot





翌日の観光も、地元グルメを堪能できたので、もう青森ひば油に感謝です
そして私も道の駅「なみおか」アップルヒルで、青森ひば油を購入しました


天然のもつパワーは素晴らしいですね
身をもって体感しました


各ショッピング通販サイトのリンクはこちら↓↓↓

青森ひばを洗濯時に垂らして、天然の抗菌対策!

青森旅行から帰宅して、たまった洗濯ものを洗わなくてはと思い
そこで、ひば油を活用してみました


普段、ヤシの実洗剤を使用していますが、無香なので
洗濯槽の匂いが若干気になります
そこでお悩み解決へ…!



洗濯槽に水をはり、そこにひば油を数滴入れます(5-10滴ほど)
洗剤も所定の場所に入れ、いつも通りあとは洗濯機にお任せするだけです



洗濯が終わり、部屋干ししてもイヤな匂いはしないどころか
ふわっとひば油の香りがして、何だか天然のパワーで
お部屋の空気洗浄をしてくれていました



梅雨の時期にもおすすめですね!
ひば油は、ヒノキ油よりもヒノキチオール(殺菌作用)が
多く含まれていますが、単体で使用するよりも、ひば油を使ったほうが
抗菌力が広範囲で数十倍になるそうです


そのほかにも手作りアロマスプレーなど、ぜひ活用してみてください


冷えにおすすめ人気&癒しの湯たんぽグッズご紹介記事はこちら↓↓↓
ふわふわねこちゃんと一緒に寝るだけで癒される⁉︎

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました